日蓮正宗 妙通寺(妙通寺・日蓮正宗でも検索可)
名古屋市中村区烏森町3丁目24番地 地下鉄東山線「岩塚駅」下車徒歩10分
覚えておこう 信心の過程(すすめ方)を!
◎「怒りや嫉妬(しっと)、欲望や欺瞞(ぎまん)などの煩悩(ぼんのう)に覆(おお)われ、曇ってしまった心や命」
⇓⇓ ⇓
◎「物事を正しく判断できなくなる」「大切なモノを見失う」
⇓
◎「生きる目的が分からなくなる」「生活に喜びが感じられない」
⇓
◎「他人の真心、家族さえも信じられなくなる」
⇓
◎「どうして自分だけがこんなに不幸なんだ?」
⇓
(心機一転)
⇓
◎「意味が解(わか)らなくても、すぐに信じられなくても、とにかく御本尊に向かって唱題してみる」「唱題して心の垢(あか)をゴシゴシ洗い流す」
⇓
◎「本当の自分の姿が見えてくる(長所・短所とも明らかに)」
⇓
◎「自分の短所がよく見えれば、それが不幸の原因だと分かる」
⇓
◎「生活態度や他人への接し方、考え方を改めてみる」
⇓
◎「物事がうまく回り始める」
⇓
◎「心に余裕ができる」「他人の心配ができるようになる」
⇓
◎「自行化他につながる」
⇓
◎「仏の慈悲心が、自分の心の中に目覚める」
⇓
◎「仏のように、どんな困難にも負けない勇気や力、智慧(ちえ)が身につく」
⇓
◎「世間体やモノ、お金ばかりに振り回される境界(きょうがい)から脱却できる」
⇓
◎「真の生きがい、生命のありがたさを実感し、苦楽ともに、人生を楽しむことができるようになる」
⇓
◎「御本尊への揺るぎない確信が持てる」「一生成仏の功徳」