総本山大石寺より富士山を望む
信ずるものが変われば 価値観が変わる
価値観が変われば 人生が変わる
さあ、私たちと最高の信仰をしてみませんか!
お問い合わせは、全国どこからでもどうぞ!
ご希望があれば、みなさんの地元・日蓮正宗寺院を
ご案内しますので、ご安心ください!
※ ご注意「冨士大石寺顕正会」「日蓮正宗正信会」という宗教団体は「日蓮正宗」や「大石寺」とは無関係です。
{最近の信仰相談状況}
○1月某日 香川県の創価学会員さんから、現在の創価学会の信仰についてのご質問がありました。お答えし、地元寺院をご紹介しました。
○1月某日 関西在住の創価学会男子部員さんから、現在の創価学会の活動についての疑問・質問がありました。お答えし、地元寺院をご紹介しました。
○12月某日 当ホームページをご覧いただいた創価学会員さんが来寺。「学会はおかしいので、これから一人で信心していく。ついては、正しいお経本を分けてもらいたい」とのことでした。経本をお分けし、あわせて地元の日蓮正宗寺院への参詣をお勧めしました。
○12月某日 創価学会員さんより、創価学会の『ニセ本尊』返却方法に関するご質問・ご相談がありました。
○12月某日 東京都在住の創価学会員さんから、脱会についてのご相談がありました。地元寺院をご紹介しました。
○11月某日 名古屋市天白区の創価学会員さんから、これからの葬儀や墓地の扱い等についてのご相談、ご質問がありました。
○11月某日 名古屋市中村区の創価学会員さんから、創価学会の本尊についてのご質問がありました。
○11月某日 名古屋市西区の創価学会員さんから、脱会についてのご相談がありました。
○11月某日 三重県津市の正信会員さんから、正信会寺院についてのご質問がありました。地元寺院をご紹介しました。
○11月某日 愛知県七宝町在住で、ご実家が香川県 讃岐本門寺の檀家さん(ご自身らは無所属)からのご相談がありました。
○11月某日 福岡県福岡市の元創価学会員さんから、信仰内容についてのご質問がありました。
💮今上天皇ご即位にあたっての、御法主日如上人のお言葉💮
去る十月二十二日、天皇陛下が皇位の継承を内外に宣明される即位の礼が挙行され、法華経と日本国並びに皇室との深縁を鑑み、心から慶祝申し上げます。
ここに、令和の代の平安と、天皇陛下の弥栄をお祈り申し上げると共に、天皇陛下が宗祖日蓮大聖人弘宣の正法を受持し、もって真の仏国土建設の日の到来が一日も早からんことを祈念するものであります。
令和元年十月吉日 日蓮正宗管長 早瀬日如
トピックス
★「~年表でみる~日蓮大聖人のご生涯と広宣流布の礎」を追加し
ました。(令和3年3月8日)
★「戸田城聖指導集」の内容を増補しました。(令和3年2月11日)
★「64世 日昇上人御指南」を追加しました。(令和3年2月11日)
★「大石寺の伝説と建物の意義」(『蓮華』誌より)をアップしまし
た。(令和3年2月8日)
★「日蓮正宗と戦争責任 創価学会よりの批判に答える」をアップし
ました。(令和3年1月19日)
★「コップの水があふれる如き唱題を 日顕上人ご指南」をアップし
ました。(令和2年12月1日)
★ おかげさまで、令和2年2月11日、当ホームページの一日の
閲覧者数が2466名を、同じく一日のビュー数が3015ビュー
を記録しました。これからもよろしくお願いいたします。
日蓮正宗には、日本国内をはじめヨーロッパ、アフリカ、アジア、南北アメリカなど世界各国に700を超える大石寺の末寺、布教所などがあり、地域の信徒の育成や冠婚葬祭等を行っています。
あなたも一度、妙通寺を訪問し、僧侶による法話を聞いたり、南無妙法蓮華経への信仰による歓喜に躍動する人々の体験に耳を傾けてみませんか? あなたがずっと探し求めていたものは、かならず妙通寺で見つけることができるはずです。
○お寺へ行くと、無理矢理入会させられるのではありませんか?
私たちは、「日蓮大聖人の教えこそ最高である」と信じています。
ですから、あなたにも、自信をもって、私たちとともに妙通寺で信仰の道を歩むようお勧めします。
しかし、だからといって、監禁して帰らせないようにしたり、「このまま帰ると不幸になる」などといって脅し、あなたを強制的に入会させるようなことは、ぜったいに行ないません。どうか安心して、妙通寺を訪問してください。
○信仰には、お金がかかるのではありませんか?
妙通寺を訪問しただけで、お金がかかることは一切ありません。
もちろん、日蓮正宗に入信し、妙通寺において葬儀や法事などの冠婚葬祭を願い出る際には、御本尊に御供養を供えていただくことになります。
しかし、日蓮正宗は、一人ひとりが、正しい信仰を基に心を磨き、真剣に御本尊に祈って幸せになっていく仏道修行を第一に説く宗教ですから、「悩みを解決するためには、この壺を、○○万円で買いなさい」等というような悪質な霊感商法を行なうことは、絶対にありませんから、どうぞ安心してください。
○「今は困ったことがないので宗教は必要ない」という方へ
私たちは、普段から皆さんに、日蓮大聖人の仏法について対話を重ねています。するとなかには、「今は困ったことがないから、宗教は必要ありません」と言って、仏教の話に耳を傾けてくださらない方がいます。しかし、日頃、宗教に関心を持たない人ほど、「家族が病気になった」「だれだれが急に亡くなった」などの突然の不幸にみまわれたとき、藁をもつかむ気持ちから、いい加減な宗教にだまされるといった例が少なくないのも事実です。
平穏な日々を送っている時だからこそ、「真実の信仰は何か」「自身を磨き高めることのできる最高の教えはどこにあるのか」について、冷静に判断することができるというものです。
いい加減な宗教にだまされないためにも、一度、妙通寺へ来て、話を聞いてみてはいかがでしょうか?
○「いまさら、改宗することはできない」という方へ
先祖代々続く宗教を、自分の代で改宗することに抵抗を感ずる人は多いものです。
しかし、よく考えてみてください。あなたの家の宗教が今の形に決まったのは、先祖のうちの誰かがある時期に改宗したからに他なりません。
「あなたの代で改宗してはいけない」理由はどこにもないのです。
信仰とは本来、家のしきたりなどで強制されたり、行動を縛り付けられるようなものではなく、あくまでも個人の自由意思によるべきものです。
いま、あなたに大事なことは、「我が家は先祖代々○○宗だから」と先祖に責任を転嫁するのではなく、あなた自身が、自分や家族の未来の幸せを託すことのできる、正しく確かな信仰を、みずからの意思で選び、実践していくことなのです。まず、やってみましょう!
日蓮正宗 妙通寺 (「妙通寺・日蓮正宗」でも検索可)
所在地 名古屋市中村区烏森町3丁目24番地
アクセス
○JR名古屋駅からタクシーで10分
○名古屋市営地下鉄 東山線「岩塚駅」下車
「岩塚駅4番出口」出て東へ徒歩7分(コメダコーヒーの南100㍍)
○近鉄線「烏森駅」下車 徒歩7分
○あおなみ線「小本駅」下車 徒歩15分
お問い合わせ 052-481-6993
お問い合わせは 毎日 午後3時から午後5時(2時間)のみ受け付けます。
※ 時間外にお電話される方がおられますが、自寺院の法務に支障をきたす
場合があります。かならず時間内にお電話いただきますよう、ご協力を
お願いします。
※ 匿名でもかまいませんが、番号非表示の電話(公衆電話を含む)は、
応対いたしません。かならず番号表示の上お掛けください。
※ メール、手紙、ツイッター等での質問・ご意見は受け付けておりません。お
手紙等をいただいても、返信いたしかねますので、ご理解ください。
※ すでに日蓮正宗に入信し、妙通寺以外の法華講支部に所属されている方の質
問・ご意見等にはお答えいたしません。各指導教師(菩提寺ご住職)にご指
導を仰いでください。
日蓮正宗 妙通寺(名古屋)のホームページの更新情報やホームページ内容を紹介・発信していきます。
— 日蓮正宗 妙通寺(名古屋) (@myotsuji_nagoya) 2014, 5月 31